【日本酒 テイスティング】一ノ蔵(いちのくら) 特別純米酒 辛口|リカーバード【醸造酒】

  • おすすめ店舗
  1. リカーバード - Liquor Bird
  2. 醸造酒の記事
  3. 【日本酒 テイスティング】一ノ蔵(いちのくら) 特別純米酒 辛口

【日本酒 テイスティング】一ノ蔵(いちのくら) 特別純米酒 辛口

  1. 基本データ
  2. 色合い
  3. 香り
  4. アタック・第一印象
  5. 味わい・テイスティング
  6. 総評・コメント

 

【基本データ】キレのある飲み口ながら、豊潤で上質な旨みも感じる純米酒

一ノ蔵 特別純米酒 本文用

・容量     [ 720ml ]

・アルコール度数[ 15% ]

・原産国    [ 日本・宮城県 ]

・入手難度

容易               やや困難              極めて困難 

1・・・・・・・●・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・飲み頃の温度

冷凍                常温              ホット、熱燗 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5

 

・カクテルベースとして

向いていない(難しい)        普通               向いている 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・●4・・・・・・・・・5

0 使ってはいけない(もったいない)

 

色合い

 

濃淡

無色透明              琥珀色               近黒色

0・・・●・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

 ・カラー[ “無鑑査”同様、無色透明ながらも少し緑色=黄色みを帯びている。 ]

 

香り

 

赤果実系

 ・ラズベリー ・ザクロ

 

柑橘系

 ・レモン ・ライム ・シトラス

 

スパイス系他

 ・白 ・黒こしょう ・生姜(ジンジャー) ・ウーロン茶 ・香草類(ハーブ)
 ・ジュニパーベリー(松ヤニ) ・漢方薬 ・朝鮮人参

 

ミネラル系他

 ・貝殻・鉄・鉱分

 

シリアル(穀物類)系他

 ・米・もち米

 

花・草木・自然系他

 ・カエデ(メイプル) ・ハチミツ ・枯れ草 ・藁(わら) ・アボカド
 ・ココナッツ ・木皮 ・木の根 ・樹脂 ・松の木

 

樽香・熟成由来の香り

 ・杉樽香 ・バニラ ・ドライフルーツ ・レーズン ・プルーン ・クッキー

 

乳製品系

 ・ヨーグルト ・乳酸 ・チーズ

 

ペトロール(石油)・アルコール臭系系

 ・セメダイン ・ボンド ・ダンボール

コメント[ 麹由来の微かなアルコール臭 ]

 

アタック・第一印象

 

弱い                普通                強い 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3●・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ アタックは中庸。総じて穏やか。 ]

 

味わい・テイスティング

 

甘味

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・●・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 米由来の爽やかな甘み。 ]

 

辛み

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 後半にスッキリとしたキレ上がり。 ]

 

酸味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・●・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 純米酒らしい、豊かで程よい酸味。 ]

 

塩味

なし                普通                強い

0・・・・・・・●・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 僅かに塩味。 ]

 

旨味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 米の旨みがしっかりと乗っている。 ]

 

凝縮感・熟成感

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・●・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 凝縮感はほどほど。 ]

 

個性

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・●3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ やや吟醸酒に寄せた味わいの純米酒。 ]

 

味わいから感じるフレーバー

 ・スパイシー ・ミネラリィ ・フルーティ ・シリアル様

 

飲み口(風味・酒質)

 ・クリア ・クリーン ・すっきり ・キリッと ・切れ味ある ・ピュア

 ・爽やか ・淡麗 ・さっぱりとした ・クセのない ・洗練された

 ・ピリッとした ・マイルド ・じんわり ・優しい ・柔らかな

 ・滑らかな ・まろやかな ・穏やかな ・落ち着いた ・メロー

 ・心地よい ・口当たりの良い ・甘やかな ・暖かみのある ・上質な

 ・豊かな ・豊潤な ・味わい深い

 

バランス

平凡                 一般的                 良好

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・●・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 香りは主張しないが、味わいの統一感は見事。 ]

 

ボディ・骨格

ライト              ミディアム           フル・ヘビー

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3●・・・・・・・・4・・・・・・・・・5 

コメント[ 典型的なミディアムボディ。 ]

 

フィニッシュ

短い                普通                長い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・●・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 決して長くはないが、余韻を感じる味わい。 ]

 

総評・コメント

 

今回ご紹介するのは「一ノ蔵(いちのくら) 特別純米酒 辛口」です。
前回ご紹介した「一ノ蔵無鑑査」と並んで、「一ノ蔵」のスタンダード品と位置づけられるのがこの「一ノ蔵特別純米酒」です。

「一ノ蔵」が本社蔵を構える宮城県大崎市松山は、古くから発酵の文化が根付く地域で、今でも大崎地域には日本酒蔵11社、味噌蔵8社、麹蔵4社が軒を連ねる醸造産業の集積エリアとなっています。

更にこの地は日本有数の米の産地としても知られていて、「一ノ蔵」では地元の農家と協力して、地元産の酒造好適米を商品特性に応じて10種類以上使い分けるといった取り組みも行なっています。

「一ノ蔵」の社是は「自然との共生を大事にしながら伝統を守り、お客様に満足を提供し、これを地域振興に繋げていくこと」となっています。

実際、このスローガンを具現化するように、「一ノ蔵」では地元の農家と「松山町酒米研究会」を立ち上げ、「環境保全型の米作り」に取り組んでいます。

「環境保全型の米作り」とは、環境に負荷をかけないよう農薬や化学肥料の使用を厳しく制限し、環境や消費者の健康にも配慮した米作りのことです。

また地域振興という面では、「一ノ蔵型六次産業」の実践が挙げられます。

「第一次産業」とは自然に直接働きかけて利益を享受する産業で、農業・林業・漁業・鉱業等がこれにあたります。

「第二次産業」とは「第一次産業」で得られた原材料を加工する産業で、製造業や建築業、工業等がこれにあたり、酒造りも「第二次産業」になります。

「第三次産業」とは「第一次産業」にも「第二次産業」にも当てはまらない産業のことで、小売業・飲食業・運送業・宿泊業等のサービス業が主にこれにカテゴライズされます。

「第六次産業」とは、生産者(一次産業者)が加工(二次産業)や流通・販売(三次産業)まで一気通貫で手がけるビジネス形態を意味し、産業の融合を図ることで新たな価値を生み出そうという取り組みです。

「一ノ蔵」で第一次産業にあたるのは「一ノ蔵農社」で、ここでは先述したように「環境保全米」の米作りや栽培技術の蓄積や情報提供を行なっています。

第二次産業としてはまさに「一ノ蔵」の本業でもある日本酒造りに邁進していて、自社の井戸から地下水を汲み上げ、原料米は宮城県産にこだわった「宮城県テロワールの日本酒造り」を目指しています。

第三次産業としては、「一ノ蔵酒類販売会社」を設立して、日本酒の流通・販売を行なうだけでなく、日本酒を取りまく多種多様な文化を発信し、「一ノ蔵」だけでなく地元の「大崎地区」の文化の継承にも注力しています。

「一ノ蔵 特別純米酒 辛口」の基本データは以下の通りです。

アルコール度数:15度/精米歩合:55%/日本酒度:+1.0~+3.0/原料米:米、米麴(ササニシキ、蔵の華・宮城県産)/酸度:1.3~1.5/

「一ノ蔵 特別純米酒 辛口」のテイスティングですが、以下の通りです。

まず全体として、「一ノ蔵無鑑査」の特徴が随所に見てとれます。

香りがあまり主張していないところや、グラスについでから時間が経つにつれてアルコール臭が徐々に薄くなっていく点も同様です。

一方で味わいの点ではやや様相が異なります。

「無鑑査」がスッキリとして飲み飽きない味わいだったのに対し、「特別純米酒」ではその特徴も持ち合わせつつ、より洗練されてふくよかで奥行きもある味わいが楽しめます。

「無鑑査」がやや平面的な味わいだったのに対し、「特別純米酒」は立体的なテクスチャーを感じさせると表現してもいいでしょうか。

純米酒らしい膨らみのある酒質ではありますが、まったりとしてしつこい味わいというよりは、さっぱりとしてキレのある爽やかな純米酒です。

純米酒を名乗るのに精米歩合の規定はありませんが、この「特別純米酒」は吟醸酒の規定(60%以下)よりも更に厳しい「55%」の精米を行なっています。

通常の純米酒よりも多くの精米を行なっているということで、「特別」の名称を冠している訳ですが、どこか味わいにも吟醸酒を想起させるものがあります。

もう一つ「無鑑査」と似通っている点は、どの温度帯(冷酒・冷や・熱燗)で飲んでもそれぞれまた違った表情で美味しく頂けるところです。

2017年に行なわれた「全国熱燗コンテスト」において、「お値打ちぬる燗部門」最高金賞を受賞していますので、まずはぬる燗からトライしてみるのもいいかもしれないですね。
料理を選ばないオールマイティなお酒ですが、和食系(海鮮、鍋物、焼き鳥、煮物、珍味、天ぷら等)全般との相性が特にいいように思いました。
お値段も高くないので、「無鑑査」との味比べをやってみるのも面白いかもしれないですね。

醸造酒のカテゴリー

醸造酒のタグ

■ 原産国

  • ドイツ(0)
  • イギリス(0)
  • 日本(26)
  • スイス(0)
  • 中国(0)
  • スペイン(0)
  • オランダ(0)
  • イタリア(0)
  • シンガーポール(0)
  • キリシア(0)
  • 南アフリカ(0)
  • ベルギー(0)
  • アメリカ(0)
  • チェコ(0)
  • フランス(0)
  • デンマーク(0)
  • オーストラリア(0)
  • メキシコ(0)
  • タイ(0)
  • フィリピン(0)
  • ポルトガル(0)
  • ニュージーランド(0)

ページの先頭に戻る

Copyright (c) Liquor Bird, Inc. All Rights Reserved.