【日本酒 テイスティング】春鹿(はるしか) 超辛口  純米酒|リカーバード【醸造酒】

  • おすすめ店舗
  1. リカーバード - Liquor Bird
  2. 醸造酒の記事
  3. 【日本酒 テイスティング】春鹿(はるしか) 超辛口  純米酒

【日本酒 テイスティング】春鹿(はるしか) 超辛口  純米酒

  1. 基本データ
  2. 色合い
  3. 香り
  4. アタック・第一印象
  5. 味わい・テイスティング
  6. 総評・コメント

 

【基本データ】“超辛口”のパイオニアは、すっきりとして飲みやすい味わい

春鹿 超辛口 加工

・容量     [ 720ml ]

・アルコール度数[ 15度 ]

・原産国    [ 日本・奈良県 ]

・入手難度

容易               やや困難              極めて困難 

1・・・・・・●・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・飲み頃の温度

冷凍                常温              ホット、熱燗 

1・・・・・・・・・2・・・・●・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5

 

・カクテルベースとして

向いていない(難しい)        普通               向いている 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・●・4・・・・・・・・・5

0 使ってはいけない(もったいない)

 

色合い

 

濃淡

無色透明              琥珀色               近黒色

0・・●・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

 ・カラー[ 無色透明。極々薄い黄色みを帯びているような気も。 ]

 

香り

 

赤果実系

 ・ラズベリー ・ザクロ

 

柑橘系

 ・レモン ・グレープフルーツ ・シトラス

 

スパイス系他

 ・白・黒こしょう ・紅茶 ・漢方薬 ・キニーネ

 

ミネラル系他

 ・石灰 ・鉄 ・鉱分

 

シリアル(穀物類)系他

 ・米 ・もち米

 

花・草木・自然系他

 ・枯れ草 ・藁(わら)・キノコ類 ・落ち葉

 ・樹脂 ・松の木・ セロリ

 

樽香・熟成由来の香り

 ・ナッツ ・クルミ ・クッキー

 

乳製品系

 ・ミルク ・バター

 

ペトロール(石油)・アルコール臭系系

・ガソリン ・灯油 ・革製品 ・シンナー臭

 

アタック・第一印象

 

弱い                普通                強い 

1・・・・・・・・・2・・・・・・●・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ アタックは穏やかだが、切れ上がりが凄い。 ]

 

味わい・テイスティング

 

甘味

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・●・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 米や米麴由来のほんのりとした甘み。 ]

 

辛み

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4●・・・・・・・・5

コメント[ “超辛口”の名前の通り極めてドライな味わい。 ]

 

酸味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・●・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 酸味は控え目。穏やか。 ]

 

旨味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1●・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 旨みは感じられるが総じて淡泊。 ]

 

凝縮感・熟成感

弱い                普通                強い

1・・・・・・・●・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 凝縮感は弱い。飲みやすさを優先しているように感じる。 ]

 

個性

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 味わいは一般的だが、“超辛口”のパイオニアの個性。  ]

 

味わいから感じるフレーバー

 ・スパイシー ・ミネラリィ

 

飲み口(風味・酒質)

 ・クリア ・クリーン ・すっきり ・シャープ ・爽やか

 ・淡麗 ・さっぱりとした ・クセのない ・さらりとした

 ・洗練された ・ドライ ・刺激的な ・ピリッとした

 ・マイルド ・じんわり ・綺麗な ・まろやかな ・穏やかな

 ・落ち着いた ・軽快な ・軽やかな ・自然な ・ほんのり

 ・素朴な ・心地よい ・控えめな ・口当たりの良い ・芯のある

 

バランス

平凡                 一般的                 良好

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・●・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 香りはほとんどないが、味わいの組み立てがGOOD。 ]

 

ボディ・骨格

ライト              ミディアム           フル・ヘビー

1・・・・・・・●・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5 

コメント[ かなり軽めのボディ。日本酒でも珍しい軽さ。  ]

 

フィニッシュ

短い                普通                長い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・●・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 切れ上がりのスピードが早い分、フィニッシュは短い。 ]

 

総評・コメント

 

今回ご紹介するのは「春鹿(はるしか) 超辛口 純米酒」です。

「春鹿」を産する「今西清兵衛商店(現在は株式会社)」の創業は1884年(明治17年)、現在の奈良県奈良市福智院町今西家が酒造業を始めました。

創業当時は「奈良町」と呼ばれていた地域で、蔵元は世界遺産である「春日大社」や「東大寺」に程近い場所にあります。

 

名前の由来ですが、元々この地では「春日の神々が鹿に乗って奈良にやってきた」という伝説があり、これに因んで「春日神鹿(かすがしんろく)」と名付けられていました。

これを後に「春鹿(はるしか)」と改め、現在に至っているという訳です。

(余談ですが、大阪府には「秋鹿」という名前の日本酒があります。)

 

奈良県は「日本酒発祥の地」としても知られていますが、実は「日本酒発祥の地」を名乗る地域は他にもあり、島根県(出雲)兵庫県(伊丹)等がそうです。

実際のところの定説ははっきりしていないのですが、米や米麴を使ったお酒造りは弥生時代から存在していたとも言われており、かなり古い時代から奈良の地で本格的な日本酒造りが行なわれていたということは間違いないようです。

 

このことを指し示すように、「菩提酛(ぼだいもと)」「諸白造り(もろはくづくり)」といった醸造法も奈良の地(南都)で考案されたと伝わります。

「菩提酛(ぼだいもと)」とは「生酛造り※」に属する酒造法で、平安時代末期から室町時代初期に奈良の菩提山正暦寺(しょうりゃくじ)で編み出されたと言われています。(※「生酛造り」の詳細については、「日本酒の造り方」のページをご参照ください。)

具体的には夏の暑い時期に「そやし水」と呼ばれる酸っぱい水を造り、これを使って麹や蒸し米とともに酛(酒母)を育てる方法です。

現在多くの酒造りに使われている「速醸酛」(人工の乳酸を添加)とは違って、蔵に棲み着いている自然の微生物(酵母)乳酸菌が自然に降りてきて育つのを待つという、非常に時間と手間のかかる酒造法です(「水酛」と呼ばれることもあります)。

また「諸白造り(もろはくづくり)」は、室町時代に奈良の「興福寺」の僧侶によって始められたと言われる製法です。

それまでの原料米は全て玄米を使うか、一部だけ白米を使うことが多かったのですが、現在と同様全ての原料米に白米を使用するようになったのが室町時代だと言われています。

これを「諸白造り(もろはくづくり)」と呼び、この地の名前をとって「南都諸白(なんともろはく)」とも呼ばれました。

この製法により酒質は劇的に向上、江戸時代初期には良質な酒が「下り酒(くだりざけ)」として江戸に運ばれ、徳川家康をして「奈良の酒をもって最上となす」と言わしめるまでになります。

「春鹿 超辛口 純米酒」ですが、販売されたのは1985年(昭和60年)、まだ甘口の日本酒が多かった時代に「超辛口」の名前を最初に冠したのが「春鹿」です。

以来35年以上の長きにわたって、奈良の地で愛され続けるロングセラー商品であり、日本のみならず、アジア・アメリカ・ヨーロッパ等世界十数カ国で愛飲されるブランドにまで成長を遂げています。

 

「春鹿 超辛口 純米酒」の基本データは以下の通りです。

種類:純米酒/アルコール度数:15度/精米歩合:60%/原料米:山田錦、五百万石/日本酒度:+12.0/酸度:1.3/アミノ酸度:1.2/

 

「春鹿 超辛口 純米酒」のテイスティング(唎き酒)ですが、以下の通りです。

香りは穏やかで、僅かに米麴由来が漂ってきますが、ほとんど気になりません。

敢えて香りを抑えることで、食中酒としての立ち位置を明確にしようという意図も感じられます。

味わいはかなり淡泊ですが、+12.0の日本酒度が示すとおり、クリア・クリーンでシャープな切れ上がりが前面に押し出されていて、強烈なドライさが感じられます。

一方でさっぱりとした後口や軽快さ、まろやかな味わいも併存していて、食中酒としてどんな料理にも合わせられるポテンシャルもあります。

飲み手を選ばず万人受けする日本酒とも言え、いつの間にかスイスイと飲み進んでしまうというちょっとした怖さもあります。

他の日本酒との比較で言えば、「一ノ蔵 無鑑査」と味の組み立てが似ているでしょうか。

どちらもオールラウンダーな食中酒ですが、「春鹿 超辛口」は香りから味わい、フィニッシュに至るまで、その根底には「辛口への拘り」が貫かれています。

その副次的効果としての飲みやすさですが、食中酒として刺身や貝類等の魚介類はもちろん、鶏・豚肉から麺類等、様々な和食との相性は抜群です。

冷酒や冷やでは和食系の料理とのペアリングがお勧めですが、ぬる燗や熱燗にすれば洋食系の脂っこい料理でも美味しく頂けると思います。

ラベルは「超辛口」のロゴが強調されていて、ちょっとイカつい、いかにも昭和なデザインですが、味わいは辛口を基調にして非常に洗練されて飲みやすく仕上っています。

お値段も1,500円を切りますので、コストパフォーマンス的にもオススメの一本です!

 

醸造酒のカテゴリー

醸造酒のタグ

■ 原産国

  • ドイツ(0)
  • イギリス(0)
  • 日本(26)
  • スイス(0)
  • 中国(0)
  • スペイン(0)
  • オランダ(0)
  • イタリア(0)
  • シンガーポール(0)
  • キリシア(0)
  • 南アフリカ(0)
  • ベルギー(0)
  • アメリカ(0)
  • チェコ(0)
  • フランス(0)
  • デンマーク(0)
  • オーストラリア(0)
  • メキシコ(0)
  • タイ(0)
  • フィリピン(0)
  • ポルトガル(0)
  • ニュージーランド(0)

ページの先頭に戻る

Copyright (c) Liquor Bird, Inc. All Rights Reserved.