【日本酒 テイスティング】醉心(すいしん) 超軟水仕込 純米吟醸|リカーバード【醸造酒】

  • おすすめ店舗
  1. リカーバード - Liquor Bird
  2. 醸造酒の記事
  3. 【日本酒 テイスティング】醉心(すいしん) 超軟水仕込 純米吟醸

【日本酒 テイスティング】醉心(すいしん) 超軟水仕込 純米吟醸

  1. 基本データ
  2. 色合い
  3. 香り
  4. アタック・第一印象
  5. 味わい・テイスティング
  6. 総評・コメント

 

【基本データ】“辛口なのに甘露”のモットーを表現した、酔心の純米吟醸酒

真ん中

 

・容量     [ 720ml ]

・アルコール度数[ 15度 ]

・原産国    [ 日本・広島県 ]

・入手難度

容易               やや困難              極めて困難 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3●・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・飲み頃の温度

冷凍                常温              ホット、熱燗 

1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・カクテルベースとして

向いていない(難しい)        普通               向いている 

1・・・・・・・・・2・・・●・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

0 使ってはいけない(もったいない)

 

色合い

 

濃淡

無色透明              琥珀色               近黒色

0・●・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

上記に当てはまらない

 ・カラー[ 限りなく無色透明に近い。僅かに黄金色が入っているか。 ]

 

香り

 

赤果実系

 ・ザクロ

 

柑橘系

 ・レモン ・グレープフルーツ ・シトラス

 

スパイス系他

 ・白・黒こしょう ・ウーロン茶 ・香草類(ハーブ)
 
 ・ジュニパーベリー(松ヤニ) ・漢方薬

 

ミネラル系他

 ・石灰 ・チョーク ・貝殻

 

シリアル(穀物類)系他

 ・米・もち米 ・コウリャン米

 

花・草木・自然系他

 ・ミント ・青草 ・土 ・サボテン類 ・キノコ類

 ・木皮・木の根 ・樹脂 ・松の木

 

樽香・熟成由来の香り

 ・杉樽香 ・ナッツ ・クルミ ・バニラ

 

乳製品系

 ・ミルク ・ヨーグルト ・乳酸

 

ペトロール(石油)・アルコール臭系系

 ・セメダイン ・ボンド ・歯磨き粉 ・麹由来

コメント[ 時間の経過とともに、アルコール臭はなくなっていく。 ]

 

アタック・第一印象

 

弱い                普通                強い 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・●・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ わずかだが主張のあるアタック。 ]

 

味わい・テイスティング

 

甘味

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ かなり濃厚、バニラ様の甘み。 ]

 

辛み

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ ドライさもしっかりと感じられる。 ]

 

酸味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 最初からフィニッシュまで豊かな酸味。 ]

 

苦味・渋味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・●・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 嫌みのないスッキリとした苦味。 ]

 

旨味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2●・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 中庸だが心地よい米の旨み。 ]

 

凝縮感・熟成感

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・●3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 凝縮感もまずまず。 ]

 

個性

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・●・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 凝縮感もまずまず。 ]

 

味わいから感じるフレーバー

 ・スパイシー ・ウッディ ・ミネラリィ ・フルーティ ・シリアル様

 

飲み口(風味・酒質)

 ・すっきり ・シンプル ・キリッと ・シャープ ・淡麗 ・さっぱりとした

 ・ドライ ・じんわり ・柔らかな ・滑らかな ・まろやかな

 ・落ち着いた ・軽やかな ・豊かな ・滋味深い ・ボリュームのある

 

バランス

平凡                 一般的                 良好

1・・・・・・・・・2●・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 特に香りの組み立てでバランスの悪さを感じる。 ]

 

ボディ・骨格

ライト              ミディアム           フル・ヘビー

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・●3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5 

コメント[ 若干軽めのミディアムボディ。 ]

 

フィニッシュ

短い                普通                長い

1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 米の旨みのフィニッシュが長く残る。 ]

 

総評・コメント

 

今回ご紹介するのは「醉心(すいしん) 超軟水仕込 純米吟醸」です。

「醉心」を産する「醉心山根本店」の創業は1860年(万延元年)、現在の広島県三原市に酒蔵を構えます。

160年以上の歴史の中で、「醉心」は「吉備の銘酒」として名声を博していきます。

もともと広島県は、「日本三大酒所」「西条」を抱えるエリアとして知られていましたが、京都の伏見と並んで「西条の女酒」として名を馳せていました。

これはこの地域一帯が、軟水の水質であったことに由来していて、軟水の水は日本酒造りには困難を伴うものの、出来上がったお酒は酒質も穏やかで上品な甘みを持つという特長がありました。

「醉心」でも長らくこの軟水を仕込み水として使用してきたのですが、都市化の波は水質にも影響を及ぼします。

かつての軟水は硬水に変じていき、「醉心」の吟醸造りも変化を余儀なくされます。

このことに強い危機感を覚えた5代目と6代目の蔵元は、「本物の軟水仕込みへの回帰」を決心、苦難の末に遂に広島県中央部の「鷹ノ巣山(たかのすやま)」山麓のブナの原生林から、「硬度14」という超軟水の水脈を掘り当てます。

2000年(平成12年)のことでした。

名前の通りこの「醉心 超軟水仕込 純米吟醸」は、この超軟水を仕込み水として造られた純米吟醸酒です。

さて、「醉心」の歴史を語る上で忘れてはいけないエピソードが、あの「横山大観が最も愛飲したお酒」が「醉心」だったということです。

言わずと知れた近代日本画壇の巨匠「横山大観(1868年~1958年)」ですが、「朦朧体(もうろうたい)」と呼ばれる線描を抑えた独特の画法を確立したことでも有名です。

「横山大観」と「醉心」の馴れ初めとなった、非常に有名なエピソードを下記にご紹介します。

 

昭和初期、当時東京の神田にあった「醉心」の支店に、頻繁にお酒を購入する上品な女性がいました。

お店の人がその女性の素性を尋ねると、横山大観夫人であるとのこと。

そのことに興味を持った3代目当主の「山根薫」が、大観の邸宅を訪ねて酒造りの話をしたところたちまち二人は意気投合、このことに感動した山根薫が「一生分のお酒を送る」事を大観に約束、そのお礼に大観は毎年1枚ずつ作品を「醉心山根本店」に寄贈し続けたそうです。

これらの作品群を「大観記念館」として1951年(昭和26年)に創設、大観の他にも河合玉堂・菱田春草・頼山陽等のビッグネームの作品が3年に一度の「文化の日」に一般公開されています。(ここ数年はされていないそうです。)

 

「醉心 超軟水仕込 純米吟醸」の基本データ(スペック)は以下の通りです。

種類:純米吟醸酒/アルコール度数:15度/精米歩合:60%/日本酒度:+2.5/酸度:1.5/

アミノ酸度:1.3/原料米:山田錦/

実はこの基本データ、以前こちらでご紹介した「醉心 純米吟醸 稲穂」とよく似ています。

更に「醉心 超軟水仕込 純米大吟醸」とは基本データだけでなく、ラベルデザインまで酷似しています。

「醉心」の公式サイトを見てみると、前者の2本は掲載されているものの、「純米大吟醸」は載っていません。3本とも仕込み水に「硬度14」の超軟水を使っていることは変わりがないと思うのですが、特に「超軟水仕込 純米吟醸」と「超軟水仕込 純米大吟醸」の違いが分かりませんでした。

何か情報が分かれば、また改めてご報告したいと思います。

 

「醉心 超軟水仕込 純米吟醸」のテイスティング(唎き酒)ですが、以下に記述します。

まず香りですが、「稲穂」に比べるとフルーティさは抑えられています。

一方で麹由来と思われる杉樽のような匂いやアルコール臭は、よりはっきりと立ち上がってきます(この匂いは時間の経過とともに薄れていきます)。

味わいは「稲穂」とニュアンスが似ていて、辛口なのに甘口、上品でまろやかな飲み口や旨みは同じように感じられます。

ボトルネックのラベルに記載されている「辛口なのに甘露(かんろ)」の文言は、「醉心」の本質を表す言葉でもあり、このお酒の特長をよく掴んでいます。

 

私は今回、冷蔵庫で冷やしていただきましたが、この味わいであれば常温からぬる燗あたりのほうがより美味しく呑めたかもしれません。

料理とは幅広いペアリングが可能だと思いますが、タコの唐揚げやだし巻き卵、鮎の塩焼き等、比較的あっさりとした料理との相性がいいように感じました。

お値段は2,000円弱とやや高価な買い物になりますが、「稲穂」との味わいの違いを比べるにはいいサンプルになると思います。

興味のある方は一度お試しください!

 

醸造酒のカテゴリー

醸造酒のタグ

■ 原産国

  • ドイツ(0)
  • イギリス(0)
  • 日本(26)
  • スイス(0)
  • 中国(0)
  • スペイン(0)
  • オランダ(0)
  • イタリア(0)
  • シンガーポール(0)
  • キリシア(0)
  • 南アフリカ(0)
  • ベルギー(0)
  • アメリカ(0)
  • チェコ(0)
  • フランス(0)
  • デンマーク(0)
  • オーストラリア(0)
  • メキシコ(0)
  • タイ(0)
  • フィリピン(0)
  • ポルトガル(0)
  • ニュージーランド(0)

ページの先頭に戻る

Copyright (c) Liquor Bird, Inc. All Rights Reserved.