【日本酒 テイスティング】福寿(ふくじゅ) 純米吟醸|リカーバード【醸造酒】

  • おすすめ店舗
  1. リカーバード - Liquor Bird
  2. 醸造酒の記事
  3. 【日本酒 テイスティング】福寿(ふくじゅ) 純米吟醸

【日本酒 テイスティング】福寿(ふくじゅ) 純米吟醸

  1. 基本データ
  2. 色合い
  3. 香り
  4. アタック・第一印象
  5. 味わい・テイスティング
  6. 総評・コメント

 

【基本データ】ノーベル賞の晩餐会にも採用された、淡麗な味わいの純米吟醸酒

福寿

・容量     [ 720ml ]

・アルコール度数[ 15度 ]

・原産国    [ 日本・兵庫県 ]

・入手難度

容易               やや困難              極めて困難 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3●・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・飲み頃の温度

冷凍                常温              ホット、熱燗 

1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・カクテルベースとして

向いていない(難しい)        普通               向いている 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・●・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

0 使ってはいけない(もったいない)

 

色合い

 

濃淡

無色透明              琥珀色               近黒色

0・・●・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

上記に当てはまらない

 ・カラー[ 限りなく無色透明。仄かに黄色み? ]

 

香り

 

赤果実系

 ・イチゴ ・ラズベリー ・さくらんぼ ・リンゴ

 

黒果実系

 ・ブルーベリー ・プラム ・黒色ぶどう

 

柑橘系

 ・レモン ・青リンゴ

 

トロピカルフルーツ系

 ・ライチ ・パイナップル

 

その他果実

 ・桃 ・洋ナシ

 

スパイス系他

 ・桃 ・洋ナシ

 

ミネラル系他

 ・貝殻

 

シリアル(穀物類)系他

 ・米・もち米

 

花・草木・自然系他

 ・ミント ・青草 ・ココナッツ ・樹脂 ・白樺(シラカバ)

 

樽香・熟成由来の香り

 ・バニラ ・ドライフルーツ ・クッキー

 

乳製品系

 ・ヨーグルト・乳酸

 

ペトロール(石油)・アルコール臭系系

 ・セメダイン ・ボンド ・ラムネ ・麹由来

 

アタック・第一印象

 

弱い                普通                強い 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3●・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 柔らかく優しいアタック。 ]

 

味わい・テイスティング

 

甘味

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ バニラのような甘みの中に麹由来の味わいが出る。 ]

 

辛み

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・●・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 辛みは控えめ。 ]

 

酸味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・●・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 酸味は平均的だが、しっかり感じられる。 ]

 

塩味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・●・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 穏やかだが確かな塩味。 ]

 

旨味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・●・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ たっぷりとしたコメの旨み。 ]

 

凝縮感・熟成感

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・●・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 派手さはないが、ギュッと締まった凝縮感。 ]

 

個性

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・●・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 典型的な純米吟醸酒。綺麗な酒質。 ]

 

味わいから感じるフレーバー

 ・ミネラリィ ・フルーティ ・シリアル様

 

飲み口(風味・酒質)

 ・クリア ・クリーン ・すっきり ・スムーズ ・キリッと

 ・ピュア・透明感 ・爽快な ・淡麗 ・澄み切った ・さっぱりとした

 ・フレッシュ ・クセのない ・さらりとした ・瑞々しい ・香(かぐわ)しい

 ・雑味のない ・マイルド ・しっとりとした ・優しい ・シルキー

 ・しなやかな ・柔らかな ・綺麗な ・滑らかな ・まろやかな ・清楚な

 ・メロー ・心地よい ・ジューシーな ・口当たりの良い ・伸びやかな

 ・とろけるような ・馥郁(ふくいく)とした ・エレガント ・甘やかな

 ・暖かみのある ・ビロードのような ・豊かな ・芳醇な ・味わい深い

 

バランス

平凡                 一般的                 良好

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・●・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 香りの主張が強い、最近では珍しいバランス比率。 ]

 

ボディ・骨格

ライト              ミディアム           フル・ヘビー

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・●・・・・・4・・・・・・・・・5 

コメント[ 香りのイメージよりもしっかりとしたボディ。 ]

 

フィニッシュ

短い                普通                長い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・●・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 甘い味わいのフィニッシュが残る。 ]

 

総評・コメント

 

今回ご紹介するのは「福寿(ふくじゅ) 純米吟醸」です。

「福寿(ふくじゅ)」を造っているのは、神戸市東灘区(ひがしなだく)に酒蔵を構える「神戸酒心館(こうべしゅしんかん)」です。

創業は1751年(宝暦元年)、「灘五郷(なだごごう※)」の1つ「御影郷(みかげごう)」の地で酒造りを始めた「福壽(ふくじゅ)酒造」がそのルーツにあたります。

※「灘五郷」・・・西から「西郷(にしごう)」「御影郷(みかげごう)」「魚崎郷(うおざきごう)」「西宮郷(にしみやごう)」「今津郷(いまづごう)」で、「白鶴」「菊正宗」等大手酒造メーカーが軒を連ねる場所としても知られています。

 

創業以来270年もの長きにわたって歴史を紡いできた同蔵元ですが、1995年(平成7年)1月に発生した「阪神・淡路大震災」により、5つあった木造蔵が全壊してしまうという憂き目に遭います。

しかしながら従業員を一人も失うことがなかったことも幸いし、震災から2年後の1997年(平成9年)には「福壽酒造」「豊澤酒造」とともに、「株式会社神戸酒心館」を設立。

「神戸酒心館」では新たなコンセプトの基に、4つの蔵からなる複合施設を作り上げました。

1つは日本酒「福寿」を造る「福寿蔵」、2つめは蔵の料亭「さかばやし」がある「水明蔵(すいめいぐら)」、3つめは蔵元ショップである「東明蔵(とうみょうぐら)」、4つめは多目的ホールである「豊明蔵(ほうめいぐら)」です。

これはお酒造りにとどまらず、お酒とともに旬の食材や料理を供することで、消費者と「地産地消」を実現しながら地域振興を図るという蔵元の新たな試みを示すものです。

 

更に「神戸酒心館」では、「SDGs経営」に取り組む蔵元としても有名です。

近年は日本企業においても「SDGs」は経営にとって欠かすことが出来ない理念としても浸透しつつあります。

2015年9月に行なわれた国連サミットで採択された、17の「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」がそれです。

では具体的に「サステナブルな酒造り」とはどういうことなのか、以下に「神戸酒心館」の取り組み事例をご紹介していきます。

まず限りある資源としての「水」の消費量を如何にして抑えるか、ということですが、ジェット式気泡技術を採用した節水型の洗米機や新型の洗瓶機を取り入れたことにより、水量増加を抑えることに成功しています。

また冷凍機やボイラーを効率的な最新の機器に変更してエネルギー効率を高め、同期間のエネルギー使用量とCO2排出量をそれぞれ12%減少させています。

更に水田を守るために農薬を極力使用せず、神戸市の下水道に大量に流入しているリンを回収し、高品質な再生リン肥料を使ったり、あるいはドローンによる画像解析や生育診断を取り入れた「循環型農業」へ挑戦する等、様々な環境保全への取り組みを加速させています。

更にその先にある目標「住み続けられる神戸」への取り組みも盛んで、実際に「17の持続可能な開発目標」の1つ、「住み続けられるまちづくり」を目指して地域を対象にした様々なイベントも開催されています。

一見、「酒造り」とは直接的な関係が薄いように思われるようなこれらの取り組みですが、これからの世界にとってはあらゆる業種に必須となる理念であり、そういう意味でも「神戸酒心館」のこうした「SDGs経営」は、様々な酒造所の魁(さきがけ)として注目されています。

 

「福寿 純米吟醸」の基本データ(スペック)は以下の通りです。

種類:純米吟醸/アルコール度数:15度/精米歩合:60%/原料米:兵庫県産米100%使用/

日本酒度:+2.0/酸度:1.4/アミノ酸度:1.0/

「福寿」という酒名は、 七福神※の一柱「福禄寿(ふくろくじゅ)」に由来しており、この酒を飲む人に「財運がもたらされますように」との願いが込められているそうです。

※「七福神(しちふくじん)」・・・一般的に「恵比寿」「大黒天」「福禄寿」「毘沙門天」「布袋」「寿老人」「弁財天」とされています。

 

「福寿 純米吟醸」のテイスティング(唎き酒)ですが、以下に記述します。

まず香りですが、正統派の純米吟醸酒の特長をよく捉えています。特に立ち上がってくるのは桃やパイナップル等のフルーツの吟醸香ですが、中に僅かにバニラのような甘い芳香も感じられます。

1990年代に主流だった「淡麗辛口」の吟醸酒を彷彿とさせるような端正な吟醸香です。

また味わいですが、綺麗な酒質である一方で、やや淡麗に過ぎるようなきらいもあります。

2000年代以降の「濃醇旨口」のトレンドに慣れてしまった方々には、ちょっと優等生過ぎて物足りないと感じるかもしれません。

逆にこの淡泊さが日本酒ビギナーからは受け入れやすいということも事実で、白ワインを思わせるような爽やかな味わいが、日本酒ファンを増やすきっかけになる可能性もあります。

抜栓後数日を経過すると、味わいに濃厚さが出てきたようにも感じられて、バニラ様の甘さが目立ってきたような感もあります。

 

2008年以降、ノーベル賞の授賞晩餐会の提供酒として「福寿 純米吟醸」が連続して選ばれたことで、一躍有名になりましたが、世界の方々からも受け入れられるような綺麗でクセのない味わいに仕上っています。

お値段は3000円程度しますのでやや高めの価格ですが、ノーベル賞の晩餐会で提供された日本酒がこの値段で飲めると言うことを考えれば、リーズナブルと言う方が妥当かもしれません。

どちらかと言うと淡泊な味わいですので、合わせる料理も魚介類の刺身やカルパッチョ、フレッシュタイプのチーズや天ぷら野菜サラダ、あっさり系の料理との相性がいいように思います。

神戸を中心とする近隣府県以外では、なかなか見かけることも少ない銘柄ではありますが、幸運にも飲む機会に恵まれましたら、ぜひ一度お試しください!

 

醸造酒のカテゴリー

醸造酒のタグ

■ 原産国

  • ドイツ(0)
  • イギリス(0)
  • 日本(26)
  • スイス(0)
  • 中国(0)
  • スペイン(0)
  • オランダ(0)
  • イタリア(0)
  • シンガーポール(0)
  • キリシア(0)
  • 南アフリカ(0)
  • ベルギー(0)
  • アメリカ(0)
  • チェコ(0)
  • フランス(0)
  • デンマーク(0)
  • オーストラリア(0)
  • メキシコ(0)
  • タイ(0)
  • フィリピン(0)
  • ポルトガル(0)
  • ニュージーランド(0)

ページの先頭に戻る

Copyright (c) Liquor Bird, Inc. All Rights Reserved.