【日本酒 テイスティング】磯乃澤(いそのさわ) 純米吟醸 しゅん(駿)|リカーバード【醸造酒】

  • おすすめ店舗
  1. リカーバード - Liquor Bird
  2. 醸造酒の記事
  3. 【日本酒 テイスティング】磯乃澤(いそのさわ) 純米吟醸 しゅん(駿)

【日本酒 テイスティング】磯乃澤(いそのさわ) 純米吟醸 しゅん(駿)

  1. 基本データ
  2. 色合い
  3. 香り
  4. アタック・第一印象
  5. 味わい・テイスティング
  6. 総評・コメント

 

【基本データ】“昔の日本酒”感が強めに出ている、どこか懐かしい味わい

 

磯乃澤 駿

・容量     [ 720ml ]

・アルコール度数[ 16度 ]

・原産国    [ 日本・福岡県 ]

・入手難度

容易               やや困難              極めて困難 

1・・・・・・・・・2・・・・・・●・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・飲み頃の温度

冷凍                常温              ホット、熱燗 

1・・・・・・・●・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・カクテルベースとして

向いていない(難しい)        普通               向いている 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・●・・・・・・・4・・・・・・・・・5

0 使ってはいけない(もったいない)

 

色合い

 

濃淡

無色透明              琥珀色               近黒色

0・・●・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

上記に当てはまらない

 ・カラー[ ほぼ無色透明。僅かに黄色みを帯びている。 ]

 

香り

 

赤果実系

 ・イチゴ ・ザクロ

 

黒果実系

 ・ブラックベリー ・プラム

 

柑橘系

 ・レモン ・ライム ・グレープフルーツ

 

トロピカルフルーツ系

 ・アプリコット(杏) ・バナナ

 

スパイス系他

 ・白・黒こしょう ・ウーロン茶 ・香草類(ハーブ)

 ・ジュニパーベリー(松ヤニ) ・朝鮮人参

 

ミネラル系他

 ・石灰

 

シリアル(穀物類)系他

 ・米・もち米

 

花・草木・自然系他

 ・枯れ草 ・藁(わら) ・落ち葉

 ・木皮 ・木の根 ・樹脂 ・木の実

コメント[ 畳を思わせるような香り ]

 

樽香・熟成由来の香り

 ・杉樽香 ・ドライフルーツ ・プルーン

 

乳製品系

 ・ミルク ・ヨーグルト・乳酸

 

ペトロール(石油)・アルコール臭系系

 ・ダンボール ・麹由来

 

アタック・第一印象

 

弱い                普通                強い 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・●・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 麹由来の味わいがじんわりと寄ってくる。 ]

 

味わい・テイスティング

 

甘味

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・●・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 米の甘みが仄かに感じられる。 ]

 

辛み

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 辛みは控えめ。ドライ感はあまりない。 ]

 

酸味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・●・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 抑え気味。おっとりとした酸味。 ]

 

塩味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 塩辛いというより出汁を感じるような塩味。 ]

 

旨味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・●・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 旨みは中庸。 ]

 

凝縮感・熟成感

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・●・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ まずまずの米の凝縮感。 ]

 

個性

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・●・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ “昔の日本酒感”がやや強めに感じられる。 ]

 

味わいから感じるフレーバー

 ・スパイシー ・ミネラリィ ・シリアル様

 

飲み口(風味・酒質)

 ・マイルド ・じんわり ・しっとりとした ・優しい ・柔らかな

 ・まろやかな ・穏やかな ・ほんのり ・仄かな ・素朴な

 ・懐かしさを感じる ・控えめな ・質素な ・暖かみのある

 ・味わい深い ・コクのある ・熱っぽい

 

バランス

平凡                 一般的                 良好

1・・・・・・・・・2・・●・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 全体的にバランスがもう一つ。 ]

 

ボディ・骨格

ライト              ミディアム           フル・ヘビー

1・・・・・・・・・2・・・・・・●・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5 

コメント[ ややライト寄りのミディアムボディ。 ]

 

フィニッシュ

短い                普通                長い

1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ スッと消えていくようなフィニッシュ。 ]

 

総評・コメント

 

今回ご紹介するのは「磯乃澤(いそのさわ) 純米吟醸 しゅん(駿)」です。

「磯乃澤」を造っているのは、「磯乃澤酒造(現 株式会社いそのさわ)」で、福岡県うきは市浮羽町に酒蔵を構えます。

創業は1893年(明治26年)、当時紺屋(こんや=染物屋)の家業を継いだ「高木喜三郎」氏が、米と水の豊富な浮羽(うきは)町の特長を活かして酒造業を始めたのがルーツになります。

屋号の「磯乃澤」の由来は、創業者の父親の名前が「磯吉」、母親の名前が「澤」であったことに因んでいます。

以来、130年になんなんとする歴史を、代々の当主と職人が一体となりこの浮羽町で築き上げてきました。

浮羽町は広大な筑紫(つくし)平野の東端、大分県との県境に位置し、古くから「名水の郷」として知られてきました。

蔵の僅か2㎞上流には「日本名水百選」に選ばれた「清水湧水」があり、「磯乃澤」ではこの水と同じ水系の地下水を仕込み水として使用しています。

この水は中軟水として知られていて、「阿蘇山」「耳納(みのう)連山(水縄とも表記)」を水源とし、「筑後川(ちくごがわ)」水系から湧き出る豊富で美しい天然水です。

この地は全世帯が井戸または山水を利用するほど水に恵まれていて、天然水で町の水道水全てがまかなわれているという、全国でも数少ない「水の郷」です。

またこれらの清冽な湧水を利用して果物の生産も盛んで、「フルーツの里」としても「浮羽町」は有名です。

正に「名水のある処銘酒あり」を体現している酒蔵だと言えます。

 

1970年(昭和45年)には社名を「株式会社いそのさわ」と平がな表記に変更、さらに2021年(令和3年)には「中川次郎」氏が代表取締役に就任します。

この中川氏は広告代理店などでの業務経験はあるものの、実は酒造経験が一切なく、100年以上続く伝統的な酒蔵は「一族継承」が一般的であることを考えると、かなり異例の人事であると言えます。それだけ日本酒業界を取り巻く環境が厳しさを増していることの裏返しであるとも取れて、これから先「磯乃澤」の動向が注目されます。

 

「磯乃澤 純米吟醸 しゅん(駿)」の基本データ(スペック)は以下の通りです。

種類:純米吟醸/アルコール度数:16度/原材料名:米(国産)、米麹(国産米)/精米歩合:60%/

日本酒度:未公開/アミノ酸度:未公開/酸度:未公開/使用酵母:未公開/

「駿」シリーズは発売以来20年程になりますが、最近ラベルデザインを変更しました(2022年6月現在)。

それまでは「いかにも日本酒」といった筆書きの漢字でしたが、新しいラベルには「駿」の漢字は姿を消していて、代わりに平がな表記で「しゅん」と描かれています。

女性ファンを意識しているのか、ポップでライトなデザインにイメージチェンジしています。

「磯乃澤」の公式サイトにもまだ新デザインボトルは掲載されていませんので、変更があったのはごく最近のようです。

 

「磯乃澤 純米吟醸 しゅん(駿)」のテイスティング(唎き酒)ですが、以下に記述します。

まず香りですが、純米吟醸酒としてはかなり香りが抑えられているイメージです。

いわゆる「吟醸香」やフルーティな匂いはほとんど立ち上がってきません。

一方で麹由来と思われるようなアルコール臭は、他の純米吟醸酒に比べるとかなり強く出ていて、「畳のような」匂いも感じられました。

総じて控え目で穏やかな香りではありますが、最近の純米吟醸酒では珍しいタイプの香りであることは間違いありません。

味わいについては、麹由来の香りをそのまま引きずっているような印象があり、米や麹由来の甘みや旨み、まろやかな酸味等が微かに浮かび上がってきます。

食中酒としての立ち位置が明確で、食事の邪魔をせず食卓に彩りを添えるためのお酒だとも言えます。

今回私は冷蔵庫で冷やしていただきましたが、この味わいだと「ぬる燗」あたりの温度帯でも味わいに膨らみが出てくるようにも感じました。

食中酒としては守備範囲が広く、実際私はゴーヤーチャンプルーやシウマイ、カマボコやお新香などと合わせてみましたが、どれもうまくマッチングしていました。

「昔の日本酒」感がやや強く出ていて、そういう意味では「懐かしさを感じる」味わいだと言えるでしょうか。

沖縄県でも1,100円(税込み)で購入が可能で、あれこれと深く考えずに「とりあえず日本酒!」的な飲み方でもいいかもしれません。

福岡県の日本酒には逸品も多いのですが、「磯乃澤」はその中でも「知る人ぞ知る通のお酒」だと思います。

見かける機会がありましたら、お口に合うかどうかお気軽にお試しください!

 

醸造酒のカテゴリー

醸造酒のタグ

■ 原産国

  • ドイツ(0)
  • イギリス(0)
  • 日本(26)
  • スイス(0)
  • 中国(0)
  • スペイン(0)
  • オランダ(0)
  • イタリア(0)
  • シンガーポール(0)
  • キリシア(0)
  • 南アフリカ(0)
  • ベルギー(0)
  • アメリカ(0)
  • チェコ(0)
  • フランス(0)
  • デンマーク(0)
  • オーストラリア(0)
  • メキシコ(0)
  • タイ(0)
  • フィリピン(0)
  • ポルトガル(0)
  • ニュージーランド(0)

ページの先頭に戻る

Copyright (c) Liquor Bird, Inc. All Rights Reserved.