【日本酒 テイスティング】水芭蕉(みずばしょう) 純米吟醸|リカーバード【醸造酒】

  • おすすめ店舗
  1. リカーバード - Liquor Bird
  2. 醸造酒の記事
  3. 【日本酒 テイスティング】水芭蕉(みずばしょう) 純米吟醸

【日本酒 テイスティング】水芭蕉(みずばしょう) 純米吟醸

  1. 基本データ
  2. 色合い
  3. 香り
  4. アタック・第一印象
  5. 味わい・テイスティング
  6. 総評・コメント

 

【基本データ】濃醇な甘みと酸味が身上、“王道系純米吟醸酒の現代Ver.”

水芭蕉 純米吟醸

 

・容量     [ 720ml ]

・アルコール度数[ 15度 ]

・原産国    [ 日本・群馬県 ]

・入手難度

容易               やや困難              極めて困難 

1・・・・・・・・・2・・・・・・●・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・飲み頃の温度

冷凍                常温              ホット、熱燗 

1・・・●・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・カクテルベースとして

向いていない(難しい)        普通               向いている 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4●・・・・・・・・5

0 使ってはいけない(もったいない)

 

色合い

 

濃淡

無色透明              琥珀色               近黒色

0・・●・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

上記に当てはまらない

 ・カラー[ ほとんど雑味のない無色透明。 ]

 

香り

 

赤果実系

 ・イチゴ ・ラズベリー ・さくらんぼ

 ・ザクロ ・リンゴ

 

黒果実系

 ・カシス ・ブルーベリー ・プラム ・黒色ぶどう

 

柑橘系

 ・レモン ・グレープフルーツ ・柚子 ・シトラス

 ・青リンゴ ・マスカット

 

トロピカルフルーツ系

 ・ライチ ・パイナップル ・キウイ

 

その他果実

 ・メロン ・桃 ・洋ナシ ・バナナ ・フランボワーズ

 

スパイス系他

 ・白・黒こしょう ・生姜(ジンジャー) ・シナモン ・紅茶

 ・香草類(ハーブ) ・ジュニパーベリー(松ヤニ) ・オレンジピール

 

ミネラル系他

 ・石灰 ・貝殻

 

シリアル(穀物類)系他

 ・米・もち米

 

花・草木・自然系他

 ・ラベンダー ・ミント カエデ(メイプル) ・ハチミツ

 ・青草 ・森林 ・アボカド ・ココナッツ

 ・樹脂 ・白樺(シラカバ) ・樹液 ・セロリ

 

樽香・熟成由来の香り

 ・バニラ ・ドライフルーツ ・ビスケット

 

乳製品系

 ・ミルク ・ヨーグルト・乳酸 ・チーズ

 

ペトロール(石油)・アルコール臭系系

 ・ラムネ

 

アタック・第一印象

 

弱い                普通                強い 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・●・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 濃厚なアタック。舌にまとわりつくよう。 ]

 

味わい・テイスティング

 

甘味

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・●・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 米由来の甘み、バニラ・ハチミツ様。  ]

 

辛み

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・●・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 辛みは感じるが、より甘みがフィーチャーされている。 ]

 

酸味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ たっぷりとした酸味。 ]

 

塩味

なし                普通                強い

0・・・・・・●・・1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 僅かにブリニー。 ]

 

苦味・渋味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1●・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 爽やかで心地よい苦味。 ]

 

旨味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 豊かで上品な旨み。 ]

 

凝縮感・熟成感

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・●・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 凝縮感はやや抑え気味。 ]

 

個性

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・●・4・・・・・・・・・5

コメント[ 濃醇な純米吟醸酒としての個性。 ]

 

味わいから感じるフレーバー

 ・ミネラリィ ・フローラル ・フルーティ

 

飲み口(風味・酒質)

 ・ピュア ・透明感 ・爽快な ・爽やか ・フレッシュ ・洗練された

 ・メリハリのきいた ・溌剌とした ・鮮やかな ・瑞々しい

 ・香(かぐわ)しい ・雑味のない ・じんわり ・しっとりとした

 ・シルキー ・しなやかな ・綺麗な ・滑らかな ・まろやかな

 ・晴れやかな ・メロー ・丸みのある ・心地よい ・澱(よど)みのない

 ・とろみのある ・ジューシーな ・口当たりの良い ・まったりとした

 ・とろけるような ・馥郁(ふくいく)とした ・エレガント ・甘やかな

 ・暖かみのある ・上品な ・気品のある ・魅力的な ・豊かな

 ・芳醇な ・豊潤な ・高級感のある ・味わい深い ・確かな ・リッチな

 ・ねっとりとした ・しっかりした ・華やかな ・飲み応えのある

 ・コクのある ・濃厚な ・ボリュームのある

 

バランス

平凡                 一般的                 良好

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4●・・・・・・・・5

コメント[ 計算し尽くされたバランスの良さ。  ]

 

ボディ・骨格

ライト              ミディアム           フル・ヘビー

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・●・・・4・・・・・・・・・5 

コメント[ ややはっきりとした骨格のミディアムボディ。 ]

 

フィニッシュ

短い                普通                長い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・●・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 想像していたよりも切れ上がりが早い。 ]

 

総評・コメント

 

今回ご紹介するのは「水芭蕉(みずばしょう) 純米吟醸」です。

「水芭蕉」を醸している「永井酒造」の創業は1886年(明治19年)、群馬県利根郡川場村で産声を上げました。

以来135年にわたってこの地で酒造りに励み続けて、現在では6代目当主「永井則吉」氏が「永井酒造」の様々な取り組みを牽引しています。

例えば以前こちらでもご紹介した「MIZUBASHO Artist Series(水芭蕉アーティストシリーズ)」は、「ビーガン認証」を取得した商品です。

ご存じのように「ビーガン認証」とは、動物性由来の原料を使っていないことを審査する第三者機関がいて、その基準をクリアした商品に対して「この商品は確かにビーガンだ」というお墨付きを与える仕組みです。

近年、世界各国で「脱炭素社会」が宣言されており、またサステナビリティ(持続可能性)が注目されている中、「ビーガン」をうたう商品は増える傾向にあります。

また、女性のエンパワーメントを支援する活動もしており、各分野の第一線で活躍している女性インフルエンサーを『MIZUBASHO公認ミューズ』に任命し、オンラインペアリングイベントや蔵元インタビューなど女性が楽しめる日本酒企画を実施しています。

これは、女性たちによりカジュアルで、身近なものとして日本酒楽しんでもらいたい、また日本酒を通して前向きに頑張る女性を応援したい、という気持ちからスタートした企画です。

この企画は「永井酒造」の取締役であり、6代目当主の奥様でもある「永井松美」氏がプロジェクトディレクターとして取り仕切っています。

「永井酒造」のメインブランドである「水芭蕉」シリーズですが、これ以外にも「谷川岳」シリーズもリリースしています。

「谷川岳」とは群馬県最北部の利根川源流に位置する山で、標高は1,977メートル、文筆家であり登山家であった「深田久弥(ふかだきゅうや)」氏の著書「日本百名山」にも取り上げられている名峰です。

一方で遭難者が群を抜いて多い「魔の山」としても知られていて、谷川岳の標高は2,000メートルにも満たないものの、急峻な岩壁と複雑な地形に加えて、地形の形状から天候の変化が激しいことが原因だと言われています。

とは言え四季折々の表情は非常に豊かで、地元の皆さんからは長年にわたって親しまれ愛されている山でもあります。

「谷川岳」シリーズの日本酒は、この雄大な谷川岳の大自然をイメージし、キリッとした辛口の中にも柔らかな甘みが引き立つ「飲み飽きしない酒」に仕上っています。

もう一つ、「永井酒造」のシンボルである「紋章(マーク)」を見てみますと、正方形が4つ配されているデザインとなっています(ボトルネックやスクリューキャップの模様をご確認下さい)。

調べてみたのですが、この由来や出自については何も分かりませんでした。

ただ、東銀座の歌舞伎座裏にあるBARのオリジナルマークと、この「永井酒造」の紋章が酷似しており、このあたりについてはそのBARの店主(私と同じく富士通人事部門のOBです)にも詳細を聞いてみたいと思います。

 

「水芭蕉 純米吟醸」の基本データ(スペック)ですが、以下の通りです。

アルコール度数:15%/種類:純米吟醸酒/精米歩合:60%/日本酒度:+3.0/酸度:未公開/アミノ酸度:未公開/原料:米(国産)、米麹(国産米)/原料米:兵庫県三木市三木・別所地区産山田錦100%/

 

「水芭蕉 純米吟醸」のテイスティング(唎き酒)ですが、以下に記述します。

まず香りですが、以前ご紹介した「水芭蕉 純米吟醸 スパークリング辛口」と基本的な味の組み立ては似通っています。

様々なフルーツを連想させる吟醸香が立ち上がってきますが、比較するとこの「水芭蕉 純米吟醸」のほうがより芳醇で濃厚な香り、例えばメロンやバナナ、バニラ等の芳香が更にはっきりと香り立ってきます。

味わいも香りと軌を一にしている感があり、前述の「水芭蕉スパークリング辛口」が清涼感や切れ上がりのドライ感をフィーチャーしていたのに対し、こちらの「水芭蕉 純米吟醸」は濃醇なハチミツやメープルシロップ様の甘みと、たっぷりとリッチな酸味が強く感じられます。

淡麗辛口な純米吟醸ではなく、山廃や生酛系の純米吟醸酒を彷彿とさせるような骨格のがっしりとした純米吟醸酒です。

かといってアルコール臭や雑味、えぐみといった要素は一切感じられず、あくまでも綺麗で心地よい酒質が余韻として残ります。

正統派ではありますが、既定路線の「純米吟醸酒」にはとどまらない、「王道系純米吟醸酒の現代バージョン(Ver.)」とでも表現できるでしょうか。

合わせる料理としては、鶏の唐揚げや豚肉の塩焼きや鍋物、餃子やエビチリ、あるいは生ハムやプロシュート、クリームチーズやメンチカツ等との相性は抜群です。

基本的にペアリングの相手を選びませんので、いろんな料理と合わせてみるのが楽しいと思います。

お値段は1,600円弱と高くもなく安くもない値段設定ですが、純米吟醸酒としての完成度の高さを考慮するとお買い得な商品です。

まずは肩肘張らずにチャレンジしてみることをお勧めします!

 

醸造酒のカテゴリー

醸造酒のタグ

■ 原産国

  • ドイツ(0)
  • イギリス(0)
  • 日本(26)
  • スイス(0)
  • 中国(0)
  • スペイン(0)
  • オランダ(0)
  • イタリア(0)
  • シンガーポール(0)
  • キリシア(0)
  • 南アフリカ(0)
  • ベルギー(0)
  • アメリカ(0)
  • チェコ(0)
  • フランス(0)
  • デンマーク(0)
  • オーストラリア(0)
  • メキシコ(0)
  • タイ(0)
  • フィリピン(0)
  • ポルトガル(0)
  • ニュージーランド(0)

ページの先頭に戻る

Copyright (c) Liquor Bird, Inc. All Rights Reserved.