【日本酒 テイスティング】残草蓬莱(ざるそうほうらい) 純米 緑ラベル|リカーバード【醸造酒】

  • おすすめ店舗
  1. リカーバード - Liquor Bird
  2. 醸造酒の記事
  3. 【日本酒 テイスティング】残草蓬莱(ざるそうほうらい) 純米 緑ラベル

【日本酒 テイスティング】残草蓬莱(ざるそうほうらい) 純米 緑ラベル

  1. 基本データ
  2. 色合い
  3. 香り
  4. アタック・第一印象
  5. 味わい・テイスティング
  6. 総評・コメント

 

【基本データ】穏やかで飾らない酒質がホッとする、日常飲みにピッタリのお酒

残草蓬莱 純米

 

・容量     [ 720ml ]

・アルコール度数[ 15度 ]

・原産国    [ 日本・神奈川県 ]

・入手難度

容易               やや困難              極めて困難 

1・・・・・・・●・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・飲み頃の温度

冷凍                常温              ホット、熱燗 

1・・・・・・・・●2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

 

・カクテルベースとして

向いていない(難しい)        普通               向いている 

1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

0 使ってはいけない(もったいない)

 

色合い

 

濃淡

無色透明              琥珀色               近黒色

0・・・・・・・・・1●・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

上記に当てはまらない

 ・カラー[ ごく薄い琥珀色。 ]

 

香り

 

赤果実系

 ・イチゴ ・ザクロ

 

柑橘系

 ・レモン ・オレンジ

 

トロピカルフルーツ系

 ・パイナップル

 

スパイス系他

 ・白・黒こしょう ・紅茶 ・薬草類(アニス)

 

ミネラル系他

 ・石灰 ・鉄・鉱分

 

シリアル(穀物類)系他

 ・米・もち米 ・味噌

 

花・草木・自然系他

 ・梅 ・ハチミツ ・枯れ草 ・藁(わら) ・土

 ・木皮 木の根 ・樹脂 ・松の木

 

樽香・熟成由来の香り

 ・杉樽香 ・アーモンド ・クラッカー ・ナッツ ・クルミ

 

乳製品系

 ・豆乳

 

ペトロール(石油)・アルコール臭系系

 ・革製品 ・ダンボール ・麹由来

 

アタック・第一印象

 

弱い                普通                強い 

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3●・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 酸味、ドライ感がアタックに感じられる。 ]

 

味わい・テイスティング

 

甘味

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・●・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 甘みはかなり控え目。微かに甘口。 ]

 

辛み

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・●・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 切れ上がるようなドライ感ではないが、じんわり辛口が続く。 ]

 

酸味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 主張の強い酸味ではなく、酸っぱさがフィニッシュに残る。 ]

 

苦味・渋味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・・・・・・●・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 爽やかで淡泊な苦み。 ]

 

旨味

なし                普通                強い

0・・・・・・・・・1・●・・・・・・・2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4

コメント[ 旨みはかなり抑え気味。 ]

 

凝縮感・熟成感

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2・・・●・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 醸造用アルコールを使っているような、弱めの凝縮感。 ]

 

個性

弱い                普通                強い

1・・・・・・・・・2●・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 日本酒としてはやや個性に欠ける味わい。 ]

 

味わいから感じるフレーバー

 ・スパイシー ・ミネラリィ ・シリアル様

 

飲み口(風味・酒質)

 ・すっきり ・シンプル ・キリッと ・シャープ ・爽快な ・淡麗

 ・さっぱりとした ・さらりとした ・ドライ ・じんわり ・滑らかな

 ・ソフト ・穏やかな ・落ち着いた ・軽やかな ・ほんのり

 ・懐かしさを感じる ・飾り気のない ・素朴な ・控えめな ・質素な

 ・和やかな ・ほんのり ・外連味(けれんみ)のない

 

バランス

平凡                 一般的                 良好

1・・・・・・・・・2・・・・・・・●・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ 香りのニュアンスが前面に出過ぎた感がある。 ]

 

ボディ・骨格

ライト              ミディアム           フル・ヘビー

1・・・・・・・・●2・・・・・・・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5 

コメント[ 日本酒としてはかなりのライトボディ。 ]

 

フィニッシュ

短い                普通                長い

1・・・・・・・・・2・・・・・●・・・3・・・・・・・・・4・・・・・・・・・5

コメント[ フィニッシュもかなり短い。 ]

 

総評・コメント

 

今回ご紹介するのは「残草蓬莱(ざるそうほうらい) 純米 緑ラベル」です。

「残草蓬莱」を醸しているのは「大矢孝(おおやたかし)酒造」で、神奈川県愛甲郡(あいこうぐん)愛川町(あいかわまち)に本社を構える酒造メーカーです。

神奈川県には14の蔵元がありますが(2022年11月現在)、愛川町唯一の酒蔵がこの「大矢孝酒造」です。

創業は1830年(文政13年)、現在の8代目当主「大矢俊介(おおやしゅんすけ)」氏の先祖が酒造りを始めてから190年余り、神奈川県内でも屈指の歴史を誇る老舗酒蔵の1つです。

余談ですが、大矢家の家系図を紐解くと初代当主は戦国時代にまで遡り、現当主の大矢俊介氏は20代目に当たるそうです。

その歴史の長さを物語るかのように、酒蔵の母屋に聳(そび)える2本の立派な欅(けやき)の樹齢は450年を超えると言われ、今でも酒蔵のシンボルツリーとして酒造りを見守っています。

また一風変わった銘柄名「残草蓬莱(ざるそうほうらい)」ですが、酒蔵のある愛川町の古名に由来していて、戦国時代からこの地を「残草(ざるそう)」と呼んでいたと伝わります。(恥ずかしながら私自身も、今回このお酒をテイスティングするまでは、「残草蓬莱(ざんそうほうらい)」だと思い込んでいました。)

また「蓬莱」については、蔵の裏手から見える「天台山(てんだいさん)」の山容が中国の蓬莱山に似ていることから、その名をあやかり命名されました。

「愛甲郡愛川町」と聞くと、いかにも田舎のイメージを持つかもしれませんが、実際は京浜地区からのアクセスはかなり至便です。

小田急線の本厚木駅が最寄り駅で、そこから路線バスと徒歩で40分ほどのところに酒蔵はあります。

酒蔵見学は事前に連絡を入れて確認を取ったほうが確実ですが、蔵直営のショップで酒蔵の日本酒の入手は可能です。

京浜地区にお住まいの方々は、一度訪れてみてはいかがでしょうか?

 

「残草蓬莱 純米 緑ラベル」の基本データ(スペック)は以下の通りです。

種類:純米酒/アルコール度数:15度/原材料名:米、米麹(国産米100%使用)/精米歩合:

60%/日本酒度:+3.0/酸度:1.6/アミノ酸度:未公開/使用酵母:未公開/使用米:未公開/

 

「残草蓬莱 純米 緑ラベル」のテイスティング(唎き酒)ですが、以下に記述します。

まず香りですが、一昔前の日本酒の匂い、いわゆる「日本酒のアルコール臭」が漂ってきます。

それほど強い匂いではありませんが、香りの基本的な部分で麹由来の匂いが残っていて、日本酒が苦手な人にとってはやや敬遠されるかもしれません。

この点、様々なネットでの評価も確認しましたが、私の感じたようなコメントはほとんど見当たらず、むしろ「柑橘系の心地よい香り」等とポジティブな表現が多く見られました。

もしかしたらボトルに劣化があったのかもしれませんが、いずれにしても香りはかなり穏やかにまとめられている印象です。

味わいについては、こちらも総じて「抑制されている」と感じました。

具体的には甘さはかなり控えめで、その分辛口がフィーチャーされているものの、鋭いドライ感はあまりなくじんわりと淡泊な辛みや苦味が残ります。

また口の中に酸っぱさが一部感じられ、こちらも強い酸味というよりは舌の上に僅かに残る程度です。

飲み口のテクスチャーが平面的で、その分単純に感じるかもしれませんが、逆に言うと飲み飽きない味とも言えます。

言い方を変えると、飲み続けるほどに味がこなれていくイメージで、その意味では「毎日の晩酌用の日本酒」という立ち位置に間違いはなさそうです。

今回最初のテイスティングは冷酒でいただきましたが、そのコメントは上記の通りです。

その後、お酒を冷や(常温)に戻して再度テイスティングをし直しましたが、よりこのお酒のポテンシャルを感じ取ることができました。

具体的には、温度を徐々に上げていくにつれて、ツンとした日本酒独特のアルコール臭は感じられなくなります。

その一方で、香りと味わいの一体感に欠けるきらいがあった酒質はまとまりを見せ始め、飾らないながらも穏やかでホットするような飲み口が現れます。このお酒に関しては、冷酒よりも冷やからお燗のほうがお勧めです。

合わせるにはやや淡泊系の料理との相性がいいようで、鯛の刺身や白身魚のカルパッチョ、カツオのたたきやちくわや薩摩揚げ、鶏のミートボール・塩の焼き鳥等は美味しくいただけました。

お値段は1,700円弱ですので決して高い買い物ではありませんが、そのほとんどが神奈川県内の地元で消費されることが多く、神奈川県外では入手はやや困難かもしれません。

「残草蓬莱」ブランドにはいくつかの種類がありますので、飲み比べてみるのも楽しいかと思います!

 

醸造酒のカテゴリー

醸造酒のタグ

■ 原産国

  • ドイツ(0)
  • イギリス(0)
  • 日本(26)
  • スイス(0)
  • 中国(0)
  • スペイン(0)
  • オランダ(0)
  • イタリア(0)
  • シンガーポール(0)
  • キリシア(0)
  • 南アフリカ(0)
  • ベルギー(0)
  • アメリカ(0)
  • チェコ(0)
  • フランス(0)
  • デンマーク(0)
  • オーストラリア(0)
  • メキシコ(0)
  • タイ(0)
  • フィリピン(0)
  • ポルトガル(0)
  • ニュージーランド(0)

ページの先頭に戻る

Copyright (c) Liquor Bird, Inc. All Rights Reserved.